デリバティブ取引とは、株式や債券などの現物市場と連動して価格が変動する商品(金融派生商品)の取引のことです。

デリバティブ取引の種類
デリバティブ取引には
- 先物取引
- オプション取引
- スワップ取引
の3種類があります。
先物取引の特徴
先物取引は、有価証券・商品などについて、将来の特定の時点に特定の価格で売買することを契約する取引のことです。
特徴
- レバレッジ効果で証拠金の何倍もの金額の取引が可能
- 転売か買戻しによる差金決済と最終決済がある
レバレッジとは、少ない資金で大きな投資効果を図ることです。
オプション取引の特徴
オプション取引とは、有価証券・商品などについて、期間内に特定の価格で取引する権利を売買する取引のことです。
特徴
- 買う権利はコール・オプション、売る権利はプット・オプション
- 買い手は売り手にオプション料(プレミアム)を支払う
- 買い手の損失はオプション料(プレミアム)に限定され利益は無限大
- 売り手の利益はオプション料(プレミアム)に限定され損失は無限大
- 満期日以前にいつでも権利行使できるアメリカンタイプ、満期日のみ権利行使できるヨーロピアンタイプがある

オプション・プレミアムが変動する要因とは?

要因 | 原資産価格 | 権利行使価格 | 満期までの期間 | 価格変動率 | 金利 | |||||
上昇 | 下落 | 高い | 低い | 長い | 短い | 増大 | 減少 | 高い | 低い | |
コール・オプション | 高 | 低 | 低 | 高 | 高 | 低 | 高 | 低 | 高 | 低 |
プット・オプション | 低 | 高 | 高 | 低 | 高 | 低 | 高 | 低 | 低 | 高 |
高:高くなる 低:低くなる
スワップ取引の特徴
スワップ取引とは、有価証券・商品などについて、取引時点で現在価値の等しいキャッシュフローを交換する取引のことです。
特徴
- 異なる通貨間でキャッシュフローを交換する:通貨スワップ
- 同一通貨間の異なる種類の金利を交換する:金利スワップ
がある
外国為替証拠金取引(FX取引)とは?
外国為替証拠金取引(FX取引)は、一定の証拠金を担保に、外国通貨の売買を行うデリバティブ商品です。
先物取引と同様にレバレッジ効果があり、証拠金の何倍もの金額の取引ができるハイリスク・ハイリターンの取引です。
外国為替証拠金取引の店頭FX取引には、東京金融取引所の運営するくりく365などの取引所FXがあります。
特徴
- 利益には、為替差益、通貨間の金利差によるスワップ金利がある。
低金利通貨を売却して高金利通貨を購入した場合はスワップ金利を受け取ることができる。 - 評価損が一定額以上になると自動決済するロスカットルールが設定されている。
- 利益は雑所得として20%の申告分離課税。