
[st-kaiwa1r]確かに。
火災保険は建物だけ補償してくれればいいような気がする![/st-kaiwa1]

なんで家財に火災保険は必要なの??
家財とは、家の中にあるテレビなどの電化製品や家具などのことです。

しかし、火災保険ではもっと大きな家財の損害を補償してくれるのです。

家財に火災保険を付ける必要が無いと考える人は、災害の想定が甘いかもしれません。
例えば、自宅で火災が発生したら、家にある家財は全てダメになってしまいます。
火災で燃えなくても、消火活動での水浸しになり故障するケースが多いです。
火災保険を建物の補償だけにしている場合、建物は保険金で再度同じレベルのものを建てることができますが、家財は全て自分で購入しなければなりません。
- 冷蔵庫
- テレビ
- 洗濯機
- 掃除機
- 箪笥
- 服
- 靴
- 歯ブラシなどの小物 など
普段生活する中で使っているものを一気に全て購入しなおすということになれば、相当な金額が必要となります。
そのため、家財にも火災保険を付けるべきなのです。
火災保険で家財も補償対象としていれば、契約時に設定しておいた保険金額が支払われます。
その保険金額で、再度家財を購入することができるので、火災が起きた後に大きな負担を負わずに済みます。
火災保険は、自分が注意をしていれば必要ないということではありません。
隣の家から出火して自宅や家財が燃えてしまったとしても、自分の加入している火災保険で補償をする必要があります。(失火責任法により)
また、マンションに住んでいる方は上の階からの水漏れによる家財の被害も、自分の加入している火災保険で補償をする必要があるのです。
火災保険の場合、自分の注意だけでは防ぎきれない損害も補償してくれます。
安易に火災保険に加入しないことを選択しないようにしましょう。

ちなみに「家財保険」とは?
賃貸住宅に入居する場合など、建物の火災保険に加入する必要が無く、家財のみ火災保険に加入する場合に、家財保険と表記されていることが多いです。
家財の保険金額は簡易評価表を参考に決める!
家財の保険金額は、世帯主の年齢や家族構成で評価する「簡易評価」、所有している家財の合計金額を計算する2つの方法で決められます。
簡易評価は参考データなので鵜呑みにせず、自分の所有している家財の合計金額と合うかどうかについて検証することが大切となります。
簡易評価表(出典:ソニー損保)
簡易評価表は各火災保険会社に用意されています。

火災保険で補償される家財の範囲ってどこまで?
火災保険でいう家財とは
- 衣類
- 電化製品
- 家具 など
また、茶わん、歯ブラシなどの小物も全て火災保険の家財の対象となります。
ミニバイク、原付自転車以外の自動車、通貨、切手などは火災保険の対象外となる場合が多いです。

高級なものを所有している人は必ず登録するようにしましょう。

明記物件とは?
ただし、申込書に明記しても盗難の場合、支払われる保険金額が上限が100万円などと制限されている場合もあります。
キッチンも家財?火災保険で補償してくれるの?
キッチンは火災保険の家財では補償されません。
キッチンは、火災保険で『建物』を契約している場合に補償されます。
火災保険に加入する場合は、家財だけでなく「建物・家財」セットで加入することをオススメします。
キッチンなどの建物に付属されていて動かないものは「建物」で補償されます。
電化製品などの動かせるものを「家財」で補償されます。
火災保険の「家財」で補償される支払い事例を紹介♪


火災保険「家財」で補償される支払い事例
- 隣接する飲食店から出火し、消火活動による放水で水浸しになり家財が壊れてしまった
- タコ足配線のコンセントから漏電によって出火して家が全焼し、収容家財も焼失してしまった
- 過電流で自宅のテレビが壊れてしまった(テレビ置き型の場合)
- 落雷で電源が入っていたパソコンが壊れてしまった
- 落雷でテレビの基盤がショートし壊れてしまった
- 台風で建物が損害を受け、室内に雨が入り込み、家電製品が壊れてしまった
- 豪雪の影響で屋根が破損し、雪が天井から室内に入り込んで、家電製品が壊れてしまった
- 洪水による床上浸水のせいで、家具が壊れてしまった
- 床上浸水が発生し、家電製品、家具などが壊れてしまった
- 空き巣に家にある家財を盗まれてしまった
- 台所のシンクが詰まり水があふれ、絨毯・ソファがダメになってしまった
- マンションの上の階で水漏れがあり、家財が濡れて壊れてしまった

火災保険は、家に関するいろいろな損害に対して補償してくれる保険です。

火災保険に加入する際、「家財」を補償対象とするか悩んでいる人はぜひ家財にも火災保険をつけることをオススメします。
万が一の場合、家財を一式購入するよりも、火災保険料を支払う方が断然安いと思いますよ。