


ただ、「落雷」で補償されるのは電化製品などの家財だけではありません。
どんな補償をしてくれるのか詳しく紹介していきましょう。
火災保険の「落雷」で補償されるのはこんなケース!
火災保険には、「火災」だけでなく基本補償の1つとして「落雷」による損害も補償してくれます。
落雷での損害として、家電製品の故障を思い浮かべる人も多いと思いますが、「落雷」の補償はそれだけではありません。
落雷で補償されるケース【家財】
- 過電流で自宅のテレビが壊れてしまった(テレビ置き型の場合)
- 落雷で電源が入っていたパソコンが壊れてしまった
- 落雷でテレビの基盤がショートし壊れてしまった
落雷で補償されるケース【建物】
- 落雷による過電流で自宅のインターホンと壁にネジ止めされているテレビが壊れてしまった
- 過電流で浄化槽の水中ポンプが損傷してしまった
- 落雷のせいで配電盤・給湯器ユニット・空調機ユニットが動作不能になってしまった
- 雷が落ちて屋根に穴があいてしまった
落雷によってテレビが壊れてしまった場合、置き型なのか壁固定型なのかによって保険対象が家財なのか建物なのかが変わってきます。
壁にネジなどで固定されているテレビは、建物の一部となるため、保険対象を「建物」としている場合に補償されます。
また、置き型テレビの場合は「家財」と判断されるため、「家財」を保険対象としていなければ補償されません。

建物だけ、家財だけ、より建物と家財両方に加入していたほうが良いね。
落雷で被害を受けるのは目に見える家電製品だけでなく、建物の設備に損害が発生することもありますので、火災保険に加入する際は注意してください!

「落雷」こんな場合はどうなるの?
落雷での損害の場合、自宅への直接の落雷だけでなく、敷地の外にある電柱に落ちた雷が原因で過電流などの損害を被ることがあります。
このように、直接の落雷被害ではなくても、火災保険の「落雷」で補償されるのでしょうか?

落雷事故で直接的な損害以外の間接的な損害も補償される!
落雷事故では、直接的な損害だけでなく、間接的な損害でも補償されるんです。

